ガルスタオンライン

電撃インディー大賞2024中間発表。『ブレイブルー エントロピーエフェクト』『SANABI』『グラビティサーキット』がランクイン!【電撃インディー#632】

公開日時:

最終更新:

【お詫びと訂正】募集開始時、「応募資格:日本国内に在住の方」としておりましたが、正しくは「応募資格:特になし」の間違いでした。お詫びして訂正いたします。

 電撃オンラインが注目するインディーゲームを紹介する電撃インディーでは、投票企画“電撃インディー大賞2024”の投票受付を5月19日(日)23:59まで開催しています。

[IMAGE]

 “電撃インディー大賞2024”は、2023年4月1日から2024年3月31日までに発売したタイトル(早期アクセス版を含む)の中から、最高のタイトルを決める投票企画となっています。


 本記事では、“電撃インディー大賞2024”の中間結果を発表します。果たして、現在1位を獲得しているのはどのタイトルなのか。ちなみに、“電撃インディー大賞2023”は結果が下記になります。

【“電撃インディー大賞2023”結果】
1位:メグとばけもの
2位:陰キャラブコメ
3位:Vampire Survivors
4位:QUESTER
5位:Stray
6位:NEEDY GIRL OVERDOSE
7位:幻想少女大戦 - DREAM OF THE STRAY DREAMER
8位:Sky 星を紡ぐ子どもたち
9位:両手いっぱいに芋の花を
10位:7 Days to End with You

 “電撃インディー大賞2023”では“投票する方がこの1年の間でプレイしたインディータイトル”というテーマでした。その中で1位を獲得したのが『メグとばけもの』、2位は『陰キャラブコメ』、3位が『Vampire Survivors』という結果になっていました。

 “電撃インディー大賞2024”が始まり早2週間。現在どのタイトルがランクインしているのか! さっそく見ていきましょう。なお、中間発表では1~3位を紹介します。

3位:『Gravity Circuit(グラビティサーキット)』



[IMAGE]

 オーイズミ・アミュージオよりPS5/Nintendo Switch用ソフトとして11月30日に発売された本作。クラシックな世界観とド派手なアクションが魅力的な王道横スクロールアクションゲームです。

 プレイ感覚が『ロックマンX』シリーズに近いものがあり、スピーディーな気持ちのいいアクションや必殺技“バーストスキル”といったところに魅力を感じたファンが多かったようです。

[IMAGE]


[IMAGE]




2位:『SANABI』



[IMAGE]

 NEOWIZよりSteamで2023年11月9日に配信開始された“サイバーパンクディストピア”を背景に繰り広げられる2Dアクションゲーム『SANABI』が2位にランクイン。Steam評価は圧倒的に好評となっており、気持ちがいいチェーンフックを使ったアクションが特徴的です。

 ファンからのコメントではアクションだけでなく、シナリオ・演出が最高とのコメントが多くありました。

[IMAGE]


[IMAGE]




1位:『BlazBlue Entropy Effect(ブレイブルー エントロピーエフェクト)』



[IMAGE]

 91ActのPC(Steam)用ローグライトアクション『ブレイブルー エントロピーエフェクト』が1位を獲得! 『ブレイブルー』シリーズのスピンオフ作品として開発された本作。個性溢れる多くのプレイキャラクターが登場し、美麗なアクション演出や奥深いアクションロジックによって、唯一無二のバトルが楽しめます。

 寄せられたコメントでは、やはり爽快なアクションや演出を評価している方や、原作ファンの方からもバトル体験がよかったという声もありました。

[IMAGE]


[IMAGE]




総括


 中間発表では、横スクロールアクションがTOP3を独占。どのタイトルもバトルの完成度が非常に良いものだと感じました。ファンからも気持ちのいいアクションが楽しめたことを評価している方が多くいた印象です。

 そして、4位以下にランクインしていたタイトルを一挙10タイトルに紹介。こちらでは、非常にさまざまなジャンルがラインナップされていました。

4位以下を一挙紹介(順不同)
●『Against the Storm(アゲインスト・ザ・ストーム)』
●『In Stars And Time』
●『Penny Blood: Hellbound』
●『Venba』
●『Void Stranger』
●『狐が僕を待っている 花』
●『コーヒートーク2』
●『手積み麻雀』
●『不思議の国の冒険酒場』
●『夢を確かめる』リニューアル版

 TOP3にはアクションが気持ちいいタイトルがラインナップされていましたが、4位以下は主にシナリオに力を入れているものや、他のゲームでは見ないような独特のセンスを持っているゲームが多く登場していました。

 中間発表ではいろいろなジャンルのゲームが連なっていましたが、果たして最終結果ではどのように変動しているのか!?

 “電撃インディー大賞2024”はまだまだ投票受付中! 5月19日23:59までなのでぜひ皆さんの好きなインディーゲームを教えてくださいね。

“電撃インディー大賞2024”概要


 電撃インディーでは、インディーゲームの中から最高のタイトルを決める投票企画“電撃インディー大賞2024”を実施中です。対象タイトルは“2023年4月1日から2024年3月31日までに発売したタイトル(早期アクセス版を含む)”となっていますので、ぜひ皆さんの大好きなインディーゲームを教えてください!

投票期間:2024年5月19日(日)23:59まで
対象タイトル:2023年4月1日から2024年3月31日までに発売したタイトル(早期アクセス版を含む)
応募資格:特になし
投票方法:かならず注意事項を確認のうえ、“電撃インディー大賞2024”投票フォームより応募してください(投票は1人1回までとなります。複数回の投票は集計・抽選の対象外となります)。
プレゼント:Amazonギフトカード(Eメールタイプ)3,000円分(抽選で3名様)