攻略:『FF16』ファイナルファンタジーチャレンジ解説。高難度モードの特徴や挑む際のポイントをチェック【日記#21】

スズタク
公開日時

 スクウェア・エニックスから6月22日に発売されたPS5用アクションRPG『ファイナルファンタジーXVI(以下、FF16)』の攻略日記です。

 本記事では、ゲームクリア後に解放される高難度モード“ファイナルファンタジーチャレンジ”(以下、FFチャレンジ)について解説。FFチャレンジの特徴や、挑むうえで覚えておきたいポイントなどを見ていきます。

“つよくてニューゲーム”で選択できる高難度モードに挑め!

 『FF16』の発売から早や1カ月……。のんびりプレイしていた人たちも、そろそろエンディングに到達した頃ではないでしょうか。

 本作にはクリアデータを引き継いで最初から遊べる“つよくてニューゲーム”の機能があり、周回プレイが楽しめます。この際、通常モードとは別に用意されている高難度モードがFFチャレンジです。

 歯ごたえのあるアクションバトルが満喫できるほか、このモードでしか入手できないアイテムなどもあるので、本記事を参考にぜひFFチャレンジに挑戦してみてください!

FFチャレンジ概要

ゲームクリア後に解放される“つよくてニューゲーム”で選択可能
敵のレベルが大幅に上昇し、配置も変化
クライヴのレベル上限が100になる
戦闘中のシネマティックアクションにおいてボタンが表示されなくなる
装備品のさらなる強化が可能になり、最強武器・アルテマウェポンも作成できる
同名のアクセサリ2個を素材として、強化版のアクセサリを作成できる
FFチャレンジですべての"クロノス石塔群"をクリアすると、宝箱や名声でしか入手できなかったアクセサリが、各地のショップで購入可能になる。
アーケードモードで超高難度の“アルティマニアックチャレンジ”に挑戦可能
サポートアクセサリは通常モード同様に使用可能
プレイ中はほかのモードに変更不可

  • ▲出現する敵はレベルが大幅に上がり、序盤のステージでも手ごわい強敵が配置されるようになっています。
  • ▲最強武器のアルテマウェポン作成もFFチャレンジの醍醐味。序盤から鍛冶屋で確認できますが、実際に作れるのはゲーム後半となります。
  • ▲さらなる歯ごたえを求める人には、アルティマニアックチャレンジもイチオシ。スコアの世界ランキングも確認できます!

FFチャレンジ挑戦時に覚えておきたいポイント

1周目で可能な限りクライヴを強化しておく

 FFチャレンジは“つよくてニューゲーム”の一種なので、1周目で育てたクライヴの状態を引き継げます。レベル上げはもちろん、装備品もできるだけ上位のものを入手しておけば、FFチャレンジを攻略しやすくなるでしょう。

 とくに、アイテムの最大所持数や効果量も引き継げるのが大きなポイント。1周目で該当するクエストをクリアしておき、アイテムまわりは最大限拡張しておくのがオススメです。

戦い方は基本的に変わらない

 通常モードに比べて格段に敵が強くなるFFチャレンジですが、敵の攻撃パターンは変わらないようなので、強敵戦でも1周目と同じ戦い方が通用します。むしろ道中のザコ戦が手ごわいので、“転生の炎”や《斬鉄剣》などの広範囲技を積極的に活用したいところ。

 強敵戦では、“インパルス”や“ダイヤモンドダスト”などがウィルゲージ削りにピッタリ。テイクダウン時にもこれらのアビリティを使ってダメージ倍率を上げ、“ギガフレア”や《斬鉄剣》でHPをごっそり削っていきましょう。

  • ▲最初からシヴァやオーディンのアビリティを使えるのは大きなメリット。便利で強力な技をバンバン使うべし!

サポートアクセサリを活用するのもあり

 見逃しやすい点ですが、FFチャレンジにおいてもサポートアクセサリは使用できます。攻撃をオートアタックに任せると、敵のHPを削りきるのに時間がかかりがちですが、クリアだけなら十分目指せます。

 アクションが苦手な人でもぜひ臆さず挑戦し、FFチャレンジならではの要素を味わってみてください!

  • ▲サポートアクセサリをいっさい使わないガチンコスタイルも、もちろんあり! 自分に合った遊び方でFFチャレンジ踏破を狙いましょう。

召喚獣アビリティ関連日記

おすすめプレイ日記

名言集



スズタク:RPGとアクションをこよなく愛するライター。近年、シミュレーションRPGのおもしろさに気づき始める。



© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO ILLUSTRATION:©2020 YOSHITAKA AMANO
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ファイナルファンタジーXVI

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応機種: PS5
  • ジャンル: アクション/RPG
  • 発売日: 2022年6月22日
  • 価格: 9,900

関連する記事一覧はこちら