電撃オンライン

【アニメだけ?】『名探偵コナン』の映画では「見た目は子ども、頭脳は大人…」って言ってない?

文:電撃オンライン

公開日時:

 劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が、公開22日で史上最速で興行収入100億円を突破し話題となりましたが、アニメと映画とでは、冒頭のセリフが違うのってご存じでしたか?


 どちらも始まる際の冒頭のセリフなので、一度は聞いたことがあるかと思いますが、アニメと映画で使い分けられているんです。



『名探偵コナン』の冒頭のセリフはアニメと映画で違う?



アニメは「たったひとつの真実見抜く、見た目は子ども、頭脳は大人、その名は名探偵コナン!」


 アニメでは、オープニングの時の冒頭で「たったひとつの真実見抜く、見た目は子ども、頭脳は大人、その名は名探偵コナン!」と言います。

 曲が始まる前のイントロ部分でその回の話をしつつ、最後にバシッとセリフを決めて歌に繋がるところがなんとも気持ち良くて個人的に好きです。そのあたり意識してオープニングを見たことがない方は、ぜひ見て欲しいです!

 オープニングのセリフを聞きたい方は、アニメ名探偵コナンの公式YouTubeチャンネルにて、一部のアニメが公開されているのでオープニングをぜひ確認してみてください。



映画は「小さくなっても頭脳は同じ、迷宮なしの名探偵、真実はいつもひとつ!」


 映画の冒頭では、アニメのセリフとは違って「小さくなっても頭脳は同じ、迷宮なしの名探偵、真実はいつもひとつ!」と言っています。

 『ハロウィンの花嫁』公開時に、劇場版のオープニング映像がアニメ公式のYouTubeチャンネルで公開されているので、そちらを確認してみてください。


 ちなみに、第1作目~去年公開の『黒鉄の魚影(サブマリン)』までのセリフを確認したところ、『迷宮の十字路(クロスロード)』のみ「小さくなっても頭脳は同じ、真実はいつもひとつ!」と、「迷宮なしの名探偵」の部分がなかったです。

 服部がその前にかなりの時間話していたので尺的な問題なのか、それとも『迷宮の十字路』というタイトルだからあえて同じ“迷宮”が入るセリフを削ったのか…この作品だけだったので気になりました。

 また、最新作の『100万ドルの五稜星』のセリフは、ぜひ映画をみて確認してみてください!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります